· 

【大人のピアノレッスン♬】~モチベーション高く通える理想的なレッスン回数・スパンとは?~

愛知県岡崎市のピアノ教室-yuri piano studio 大人 レッスン 回数 スパン

ご訪問くださりありがとうございます。

 

愛知県岡崎市北エリアにあるピアノ教室「yuri piano studio」でピアノ指導をしております、伴奏ピアニスト・講師の古川友理です。

レッスンスパンはピアノ練習継続のキーポイント

先日、こどものピアノレッスンのベストな回数について、私なりの考えをお伝えしました。

 

こちらもぜひご覧ください→『【こどものピアノレッスン♬】~月2回、3回、4回……ベストなレッスン回数とは?~』

 

今回は、大人のピアノレッスンについて、最適な回数と決め方のポイントをお話していきます。

 

 

 

まず、レッスン内容を確実に吸収・定着させながら進んでいくためには、やはりこどものレッスンと同様に間隔を空けすぎず通っていただくのがいちばんです。

 

回数で言えば、月3回以上お越しいただくのがよいと、個人的には考えています。

 

 

 

特に、フルタイムで働いている方や家事・育児でお忙しい方など、練習時間の確保が難しい方の場合は、レッスン内容の振り返りが十分にできず、その間に忘れてしまうことも。

 

メモを見て頭では分かっても、感覚的なところでしっくりこず、次第に「これでよかったかなぁ」「うまくいかないけれど、ここはどうすればいいんだっけ」と練習するほど不安に。

 

それが原因で「向いていないのかも」と落ち込み、ピアノから気持ちが離れてしまう方が多いのも事実です。

 

本当は、向いていないわけでも何でもないのに……とても悲しいしもったいないと思うのです。

 

 

 

1回のレッスン、しかもレッスンの場だけで「もう忘れない、習得完了!」となることはまずありません。

 

大切なのは“続けて、積み重ねること”、つまり「継続」です。

 

そのモチベーションを保つためにも、練習迷子になることなく、モチベーション高く続けられるペースで通っていただきたい、そう願っています。

 

 

 

ただ、「月3回以上通えないなら意味がない」わけではまったくありません!

 

お仕事やご家庭の事情で、うまく時間調整できないこともあるでしょう。

 

その場合は、月1、2回で通いながら、自宅レッスンを動画やメッセージでサポートしていただけるような教室・コースを選ぶことをおすすめします。

 

 

 

yuri piano studioでは、「ここ、どうすればいいんだろう」「レッスンで何度も練習したのに忘れてしまった……」そんなおうち練習のお悩みを、LINEでお気軽にご質問いただけます。

 

動画やボイスメッセージで演奏方法やヒントをお送りし、レッスン回数にかかわらず安心してピアノを続けていただける体制を整えていますので、ぜひご検討ください♬


【愛知県岡崎市のピアノ教室】yuri piano studio 新規生徒募集中

 yuri piano studioには、3歳のお子様から大人の方まで、幅広い年代の生徒様が通ってくださっています。

 

まずは無料体験レッスンで「ピアノを心から楽しむ時間」を体感してみませんか?

 

 

 

お申し込みやレッスンに関するお問い合わせは、下記ページよりお気軽にお寄せください。

こちらのブログでは、レッスン風景や教室からのお知らせ、講師の演奏活動等をアップしていきます。

 

ぜひ次回の更新をお待ちいただけますと幸いです♬