
ご訪問くださりありがとうございます。
愛知県岡崎市北エリアにあるピアノ教室「yuri piano studio」でピアノ指導をしております、伴奏ピアニスト・講師の古川友理です。
気負い過ぎないことがピアノ練習継続のコツ
毎日数十分しか練習時間が取れないんです……。
お仕事や家事育児でお忙しい毎日を送りながら、ピアノレッスンに通ってくださる大人の生徒様方。
スケジュールの合間にどうにか時間を捻出しようとしても、まとまった練習ができず成長が見えなくて虚しくなってしまうその気持ち、痛いほどわかります!
私は、大人の方がピアノレッスン・練習を継続する上で大切なのは「完璧主義を手放すこと」だと考えています。
■毎日1~2時間必ず練習する
■3曲すべて部分練習をして最後に全曲通して弾く
■毎レッスン必ず1つは新しい曲に進む
前向きな目標を掲げるのは素晴らしいことですが、固めすぎて「絶対に守らなければならない」とすると、楽しむどころではなくなります。
そして、イレギュラーな予定が入って時間が取れなくなったり、1箇所でつまずいて思うように練習が進まなかったりするたび自分を責めていては、ピアノが苦行になってしまうのです。
大人になってからレッスンに通い始めた方の多くは、ピアノを楽しみたいと思ってくださっているはず。
それを叶えるためにも、ピアノ練習を義務化して常に完璧にこなそうとするのではなく、以下のように「これができれば、合格にしよう」という緩い目標を設定することをおすすめします。
■数分でも毎日ピアノに触る
■練習できなかった次の日は少し長めに時間を確保してみる
■ピアノに向かう気力の無い日は楽譜を眺めることだけしてみる
■前回のレッスンで指摘を受けた部分のみを取り出して練習する
■レッスンを録音しておき、自宅で聴いて振り返る
これらも立派な練習の一つ。
何もかも完璧にやろうとしなくても、自身の成長を感じることは十分に可能です。
どうでしょう、ピアノ練習を続けられそうな気がしませんか?
練習に割ける時間や練習環境は、それぞれ異なります。
私のレッスンでは、負担なく楽しく継続できる個々に合った練習スタイルもお伝えしますので、安心して第一歩を踏み出していただけたら嬉しいです。
【愛知県岡崎市のピアノ教室】yuri piano studio 新規生徒募集中
yuri piano studioには、3歳のお子様から大人の方まで、幅広い年代の生徒様が通ってくださっています。
まずは無料体験レッスンで「ピアノを心から楽しむ時間」を体感してみませんか?
お申し込みやレッスンに関するお問い合わせは、下記ページよりお気軽にお寄せください。
こちらのブログでは、レッスン風景や教室からのお知らせ、講師の演奏活動等をアップしていきます。
ぜひ次回の更新をお待ちいただけますと幸いです♬
コメントをお書きください