· 

【大人のピアノレッスン♬】~上達を実感するおすすめの方法はレッスン&発表会~

愛知県岡崎市のピアノ教室-yuri piano studio ピアノ 上達

ご訪問くださりありがとうございます。

 

愛知県岡崎市北エリアにあるピアノ教室「yuri piano studio」でピアノ指導をしております、伴奏ピアニスト・講師の古川友理です。

自分らしい「ピアノの楽しみ方」を見つける方法とは

 私がこれまで出会ってきた大人の生徒様の多くが抱えていた、ピアノレッスン・練習に関するお悩み。 

 

 

 

■好みではない曲の練習はイライラしてしまう

 

■両手で弾くのに時間がかかって焦ってしまう

 

■上達している感覚がわからない

 

 

 

1つ目と2つ目については以前のブログで、私の考え方やおすすめの対策法をお伝えしていますので、お読みいただけますと嬉しいです。

 

1つ目の記事はこちら→「【大人のピアノレッスン♬】~楽しいってどんな状態?自分の心に問う時間~

 

2つ目の記事はこちら→「【大人のピアノレッスン♬】~両手奏に焦りは禁物!まずは左右の動きを観察しよう~

 

 

 

今回は3つ目の「上達している感覚がわからない」というお悩みについて、私が考えるおすすめ解決法を2つご紹介します。

ピアノレッスン&発表会で小さな成長を発見

 ピアノは一人で黙々と練習する楽器、そう思っていませんか?

 

確かに、練習は己と向き合う時間であり、コツコツと積み重ねていく必要があります。

 

ただ、そこから「上達しているな」「前より成長しているかも」と自分自身で実感するのは、なかなか難しいもの。

 

特に、ピアノに挑戦される方はもともと黙々と取り組むことが得意なケースが多く、それゆえ「まだまだ!」と自分を追い詰めてしまいやすいのです……。

 

 

 

そこでぜひ活用していただきたいのが「レッスン」そして「発表会」です!

 

 

 

レッスンには「先生から教わる」ということの他に「先生に小さな成長を見つけてもらう」という大きな意義があると、私は考えています。

 

つまり、レッスンに定期的に通うことが、上達の実感やモチベーションの維持につながるのです。

 

これを味わうためには、成長を見つけるのが上手な先生、ポジティブな声掛けをしてくれる寄り添い型の先生との出会いも重要。

 

せっかく心惹かれてピアノを始めたのですから、技術面でも精神面でも導いてくれる先生のもとで、レッスンを受けていただきたいと強く思います。

 

 

 

さらに、定期的な発表会があれば、ぜひ参加を!

 

私が担当した生徒様のなかにも、「人前での演奏はちょっと」と遠慮されていたのに、一度発表会にチャレンジしたあと、達成感を味わったことで熱が入り、そこからさらにメキメキと上達された方がいました。

 

 

 

発表会には、自分の演奏を聴いてくれるお客様がいます。

 

録音・録画で残せば、自身でいつでも振り返りができます。

 

 

 

「素敵な演奏だったよ」という聴衆の声や、「前の発表会よりいい演奏ができた」という自身の体感から、普段の練習では気づくのが難しい「上達の大きさ」を実感できるのです。

 

 

 

舞台で演奏するのは、勇気のいること。

 

私も伴奏者として多くのステージで演奏させていただいていますが、あの緊張感に慣れることは一生ないでしょう……。

 

でも、その本番一つひとつが自分の成長を実感させてくれるからこそ、「もっといい演奏を届けたい」と前向きに活動できています。

 

 

 

上達を実感したいなら、どうかレッスンという環境と発表会という機会を、大いに活用してください。


【愛知県岡崎市のピアノ教室】yuri piano studio 新規生徒募集中

 yuri piano studioには、3歳のお子様から大人の方まで、幅広い年代の生徒様が通ってくださっています。

 

まずは無料体験レッスンで「ピアノを心から楽しむ時間」を体感してみませんか?

 

 

 

お申し込みやレッスンに関するお問い合わせは、下記ページよりお気軽にお寄せください。

こちらのブログでは、レッスン風景や教室からのお知らせ、講師の演奏活動等をアップしていきます。

 

ぜひ次回の更新をお待ちいただけますと幸いです♬