· 

【こどものピアノレッスン♬】~朝or夕方、集中してレッスンを受けられるのはどっち?~

愛知県岡崎市のピアノ教室-yuri piano studio ピアノレッスン 朝 夕方

ご訪問くださりありがとうございます。

 

愛知県岡崎市北エリアにあるピアノ教室「yuri piano studio」でピアノ指導をしております、伴奏ピアニスト・講師の古川友理です。

「習い事は夕方から」にこだわらず、レッスン時間を柔軟に選択

「こどもの習い事は、保育園や幼稚園、学校から帰った後の平日夕方~夜に通うもの」

 

そうお考えの保護者様も多いのではないでしょうか?

 

私も、自分が幼い頃まさに平日の夕方ピアノ教室に通っていたため、最近まで同じように考えていました。

 

 

 

その考え、一旦リセットしてみませんか?

 

 

 

yuri piano studioでは、生徒様ごとにおおよその希望曜日・時間をうかがったうえで、毎月相談しながらレッスン日を決めています。

 

このスタイルにしてから「曜日・時間を固定しないほうが、コンディションの良い状態で通い続けられるのでは?」ということに気づいたのです。

 

 

 

たとえば「学校から帰ってくると疲れてぐったりしている」というお子様なら、土日の午前中がおすすめ。

 

私は土日祝日8時から受け付けていますが、この時間帯を選んできてくださる生徒様は、平日の夕方レッスンするよりあきらかに調子が良さそうで、集中力も長く続きます。

 

おそらく朝型タイプで、体も頭もシャキッとしたやる気マンマンの状態で来てくれているのでしょう。

 

 

 

一方、平日必ず平日の夕方に来てくれる子は、たまに休日に来るとソワソワ。

 

「〇曜日の△時」と固定で習慣化されていたほうが、モチベーション高くレッスンに臨めるのかもしれません。

 

 

 

また、必ず付き添ってくださる保護者様の場合は、ご自身の都合とお子様の都合を合わせて考え、レッスン希望日を送ってくださいます。

 

それぞれの生活リズムをすべて把握するのはなかなか難しいため、幅広く候補日をお伝えしますが、お子様の疲れ具合などを考慮しつつ選んでくださるので、ぐったりした様子をあまり見たことがありません。

 

 

 

曜日・時間固定のレッスンには「習慣化できる」「レッスンの時間を忘れずに済む」「予定を組みやすい」などのメリットがあります。

 

しかし、ピアノが好きでも、レッスンの時間が常に疲れてバテバテの状態と重なるようでは、いつか通うのがつらくなり、しまいにはピアノが嫌いになってしまうことも……。

 

何としてもそれだけは避けたい、それがピアノ講師としての願いでもあるため、私はあえて時間を固定しないスタイルをとっています。

 

 

 

習い事は、通うタイミングも重要。

 

yuri piano studioでは、お子様の生活リズムや他の習い事のスケジュールなどをうかがい、最適な時間をご提案させていただきますので、ぜひお気軽にご相談くださいね。


【愛知県岡崎市のピアノ教室】yuri piano studio 新規生徒募集中

 yuri piano studioには、3歳のお子様から大人の方まで、幅広い年代の生徒様が通ってくださっています。

 

まずは無料体験レッスンで「ピアノを心から楽しむ時間」を体感してみませんか?

 

 

 

お申し込みやレッスンに関するお問い合わせは、下記ページよりお気軽にお寄せください。

こちらのブログでは、レッスン風景や教室からのお知らせ、講師の演奏活動等をアップしていきます。

 

ぜひ次回の更新をお待ちいただけますと幸いです♬