
ご訪問くださりありがとうございます。
愛知県岡崎市北エリアにあるピアノ教室「yuri piano studio」でピアノ指導をしております、伴奏ピアニスト・講師の古川友理です。
兄弟姉妹でピアノレッスンに通うメリット
私のもとに通ってくださっている生徒様のうち、3組は兄弟姉妹♬
いずれもとっても仲良しで、一人がレッスンをしている間、もう一人は教室に置いてある絵本を読んだり、レッスンの予習・復習をしたりしています。
そしてえらいなといつも思うのが、お互いのレッスンの様子を見つつ、静かに過ごしていること!
レッスンしている子が私の質問に答えられず悩んでいると、後ろから「〇〇だよ」とささやきが聞こえることもあります(笑)。
おうちでもお互いの練習を聴いているようで、お兄ちゃんの練習曲を妹ちゃんがドレミで歌えるようになっていたり、妹ちゃんが困っているとお兄ちゃんが教えてくれたりしているようです。
また、お互いの練習曲をよく記憶していて、「これ俺弾いた曲だね」「お兄ちゃんが前に弾いていた曲、難しそうだった」などと、レッスンで話してくれることもあります。
“兄弟姉妹で同じ習い事をすると差がついてしまうからよくない”
このような意見を耳にすることがあります。(同じ音楽でも、別々の楽器を習わせたり、別々の教室に通わせたり……)
家族の関係性はさまざまですので、一概には言えませんが、私は実際に指導を行っているなかで「ピアノレッスン・練習において、兄弟姉妹は頼れる存在、刺激になる存在」だと感じています。
ピアノは、理解度や進度だけで向き不向きや優秀かどうかをはかれるものではありません。
感受性、音感、リズム感、さまざまな要素が絡み合って、その子の音楽性ができあがっていきます。
「差がついてしまったらかわいそう」というのは、先生や家族をはじめとする“まわりの大人の比較グセ”からくる考え方なのではないでしょうか。
こどもたちを比較することなく“個々の特長や成長”に目を向けてあげる、それができれば、兄弟姉妹でのピアノレッスンはとても有意義なもの。
どうか教室でもおうちでも、どこか1点だけにフォーカスして比べず、それぞれの「個性的な素晴らしさ」を見つけて褒めてあげてほしい。
そうすれば、一人で通うときの2倍、3倍、それ以上の成長を見られる可能性もあると思っています。
兄弟姉妹でピアノレッスン、楽しいですよ!ぜひご検討ください♬
【愛知県岡崎市のピアノ教室】yuri piano studio 新規生徒募集中
yuri piano studioには、3歳のお子様から大人の方まで、幅広い年代の生徒様が通ってくださっています。
まずは無料体験レッスンで「ピアノを心から楽しむ時間」を体感してみませんか?
お申し込みやレッスンに関するお問い合わせは、下記ページよりお気軽にお寄せください。
こちらのブログでは、レッスン風景や教室からのお知らせ、講師の演奏活動等をアップしていきます。
ぜひ次回の更新をお待ちいただけますと幸いです♬
コメントをお書きください